【3月23日(金)開催】3月度月例会のお知らせ
3月28日(金)18:00~ HIBのメインコンテンツ「第18回 3月月例会」を開催いたします。
月例会とは、先輩起業家の皆様にご登壇いただき、テーマをもとに貴重なお話しを聞き学ぶ事ができる会となります。
月例会の後、懇親会も予定しておりますので、実際に登壇した先輩起業家にもお話が聞けるだけでなく、当日の参加者様とネットワーキングもお楽しみいただけます。
< 一般参加で申込の皆様へ >
本イベントは、HIBの入会をご検討の方のみご参加いただけます。
また、月例会開始前に「HIB説明会」を開催いたします。
HIBへ入会をご検討の方は、必ず「HIB説明会」の参加をお願いいたします。
■日時
2025年3月28日(金)
HIB説明会 17:30~ ※入会希望者
月例会受付 17:30~
①月例会 18:00~19:25
②懇親会 19:25~20:55
■会場
iti SETOUCH(イチセトウチ)tovio
広島県福山市西町1-1-1 1F
HP:https://iti-setouchi.com/working/tovio/
アクセス:JR山陽本線「福山駅」南口 徒歩7分
■説明会 17:30~
HIBの活動について、運営委員よりご説明をする時間となります。
HIBへ入会をご検討の方は、説明会の参加をお願いしておりますので、必ずお申込みくださいませ。
■月例会 18:00~19:15
今回の講師は、ユナイテッドシルク株式会社 代表取締役社長 河合崇様よりテーマ「“グローバルスタートアップの挑戦”地球儀で考えるグローバルビジネスの裏側」についてお話しいただきます。
・18:00~18:15 あいさつ、運営委員からの報告、連絡事項
・18:15~19:00 講演
・19:00~19:30 質疑応答やパネルディスカッション

講師
ユナイテッドシルク株式会社
代表取締役社長
河合崇
Profile
1973年 大阪府生まれ。京都大学経済学部卒業後、住友商事株式会社(繊維原料部)を経て2016年にユナイテッドシルクを創業。商社マン時代の「素材と海外ビジネス」の経験を活かし、シルクのトータルソリューションカンパニーを目指し、数少ないスタートアップ製造業を確立。愛媛県の地域産業資源であるシルクをブランド化する「愛媛シルクプロジェクト」では、「伊予銀行ビジネスプランコンテスト2016」最優秀賞、「ふるさと名品・オブ・ザ・イヤー2017」政策奨励大賞(地方創生担当大臣賞)を受賞。2023年 Google for Startup Global Acceleration Program 国内10社選抜、2024年J-Startup WEST(中四国) 選定企業。新たなシルク産業を日本に興し、「地方創生を有言実行する」をモットーに事業に取り組んでいる。
■懇親会 19:15~20:55
懇親会は同じ会場にて実施いたします。
実際に登壇した先輩起業家にお話ができるだけではなく、当日の参加者様とネットワーキングもお楽しみいただけます。
■参加方法
下記のPeatixチケットをお申込みください。
各チケットに懇親会の参加費も含まれております。
HIB会員 0円
HIB理事企業・支援企業 0円 ※ゴールド3名まで シルバー・ブロンズ2名まで
HIB非会員 5,000円
学生非会員 1,000円
※非会員・学生非会員の方の参加は1回限り。
2回以上のご参加の場合はお断りさせていただきます。
■申込み期限
2025年3月21日(金)17:00まで
■キャンセルポリシー
2025年3月21日17:00以降のキャンセルの場合、100%頂戴いたします。
■注意・連絡事項
・本会は積極的な営業および勧誘活動は禁止しております。安心安全な場の提供を努めてまいりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
・当日体調不良や不都合の方は下記メールアドレスへご連絡をお願い申し上げます。
事務局:info@h-ib.org